「教える」よりも「伝える」

2月25日神戸展示会の翌日は、第2回トレーニングの日でした!
私が講師となり、1日かけてトラベルハウスのことをお伝えする。。

そんな日が一か月に一度はあります。
トレーニングを行うために、資料を作って添削して。一日で少しでもたくさんの情報をお伝えして、有意義な時間になるように、と考えてはいるのですが・・・。

前に立って講師として説明する。
私より10も20も上の年齢の方を相手にです。緊張はもちろんしますが、元来注目された性分の私ですので、そんなに嫌ではありません。むしろ、ちょっとした優越感もあったりします。

そんなことをしていると、たくさんの気づきがあります。今回はその中でも特にうれしい気づきだった2つを言います。

  1. 聞き手がどこで興味を持ったか?
  2. 教えているのは自分なのに、結果教えられている自分

順番に見ていきましょう!

「聞き手がどこで興味を持ったか?」は、ズバリ目線がバチっと合う時だと思います。ではその目線がバチっと合うときに、私は何を話していたのか、、?

それは、「過去の苦い経験」を語っていた時でした。「こんな思いがあって、それに向けてこんなことをやろうとして、でもいろんな壁にぶちあったって、それを改善するために、たくさんの改善策を実行したけど、それでもできなくて、結果断念した・・・。」

こんな流れで確か話していました。
その時の私は、きっと言葉に自然と熱が乗っていたのだと思います。今思っても悔しい経験を、当時を思い出してマジマジと語る。それが結果聞き手を引き付けたんだと思います。

もう1つの、「教えているのは自分なのに、結果教えられている自分がいることに気づく」はどうか。

これは、「教えている人というのは、全く持って完璧ではない」ということです。
当たり前かもしれませんが、皆の前に立って教えている人は、違うところで誰かに教えられています。話す内容が変われば、さっきまで教える立場の人が、教えられる立場になることが絶対あります。

そう考えると、
「教える」という言葉はなんかダサいです。
「教える」よりも「伝える」の方が私はしっくりきます。

自分が他の人より知っていることを「伝える」。
自分が他の人より知らないことを「伝えてもらう」。

そんな関係性が素敵なんだと、私は思いました。

小泉

旅する家に関するお問い合わせ

無料カタログ請求をご希望の方

カタログ請求する

お見積りやご相談をご希望の方

メールで問い合わせる

真剣に購入を検討されている方

フリーダイヤル:0120-060-999

※カタログのご請求はメールからお申し込みください。お電話は旅する家についての具体的なご相談をお受けるための専用ダイヤルとなりますので、お電話でのカタログ請求は承っておりません。予めご了承ください。

このページのトップへ戻る

メニュー